人間一番大切なことは、見かけや見せかけではありません。
それはただむなしいだけです。
スラチャイにとって今一番大切なことは、ただひたすら娘たちを立派に成人させることです。
娘たちが成人したら、最後に、スラチャイの潔い散りざまをみせなければなりません。
それが、なかなか大変なのです。
(スラチャイ)

(Mainichi Japan) January 22, 2012
Kaleidoscope of the Heart: How we're seen by others
香山リカのココロの万華鏡:人にどう見られるか /東京

The trial has begun for a woman accused of killing three men she was dating after pretending the deaths were suicides by carbon monoxide poisoning.
 練炭自殺に見せかけ交際相手ら男性3人を殺害したとして、殺人罪などに問われている女性被告の裁判員裁判が始まった。

The woman kept a blog where she wrote about beauty and gourmet foods, and that personality seems to have stayed with her for the over two years since her arrest.
以前はブログに一流といわれるグルメや美容について熱心につづっていた彼女だが、その性質は逮捕から2年以上たった今も変わっていなかったようだ。

Someone I know who sat in on the trial said, "She appeared in different clothing before and after noon, and her hairstyle and make-up seemed to have been carefully set.
公判を傍聴した知人は、「午前と午後でそれぞれ違う服装で現れ、ヘアスタイルやメークもきちんと整えられているように見えました。

How can she do such things at her own trial?"
自分の裁判でそんなことってあるんだろうか」と困惑気味に語っていた。

It may be that to the woman, how she is seen by those around her is everything.
 おそらくこの女性にとっては、「自分がまわりからどう見えるか」がすべてなのであろう。

Even if it was a far cry from the reality of her life, on her blog she acted like she was a rich princess.
たとえ現実の生活とはかけ離れていても、ブログでは“裕福なお嬢さま”のように振る舞う。

Now, even facing trial, she puts her attention on her clothing and hairstyle, as if it is a show with her as the star.
被告として裁かれる裁判でも、自分が脚光を浴びるショーのように服装やヘアスタイルにこだわる。

To her, perhaps her real self is the one that others see.
「他人の目に映る自分」こそ、本当の自分。
彼女はそう思い込んでいるのではないだろうか。

Even if it is not so extreme, we cannot deny that we share some of the same tendencies.
 ここまで極端ではないにせよ、私たちにもそういう傾向がないとは言えない。

Thinking only about how others see us, we can forget our true selves.
 「まわりにどう思われているか」「どう見られているか」ということばかり気にして、本来の自分らしさを忘れてしまうこともある。

I am sure there are plenty of us who have forced ourselves to go to high-end restaurants where we took pictures, after which we wrote about it all on our blogs as if we go to those places all the time.
それほど行きたくもない高級レストランに無理して出かけて料理の写真を撮り、あたかも行きつけであるかのようにブログに載せた、といった経験がある人も少なくないだろう。

I don't worry much at all about how others see me, but when I notice a new gray hair or wrinkle in the mirror, I do worry, "At today's meeting, I wonder if I looked the oldest."
私は「どう見えるか」をほとんど気にしないタイプなのだが、それでも鏡の中の自分に白髪やしわを発見すると、「わあ、今日の会合に出席した中では、私がいちばん老けて見えたかも」などと気持ちがめいってしまう。

Of course, we can no longer live completely naturally, not worrying at all about how others think of us.
 もちろん、「どう思われてもけっこう。自分は自分」と完全に自然体で生きることなど、もう私たちにはできないだろう。

Pulling ourselves together enough to not make those around us feel unpleasant is a matter of social manners.
それに、「ほかの人たちから見て悪い印象にならないように」と身だしなみや態度に気をつかうのは、社会生活のマナーでもある。

But if we overly focus on some ideal image of ourselves, even fooling ourselves in order to draw closer to it, we are clearly going too far.
とはいえ、「こんなふうに見てもらいたい」と理想のイメージを意識し過ぎ、自分を偽ってまでもそれに近づけようとするのは、明らかにやりすぎだ。

Even if we succeed in showing ourselves off like our ideal and are complemented for our beauty or luxurious lifestyle, afterwards we are left with nothing.
たとえそう見せることに成功して、「きれいね」「セレブ生活だな」などと言われて一瞬、うれしい気持ちになったとしても、後には何も残らない。

To the woman in the trial, more important than the truth or how the trial progresses may have been being told, "You look younger than your age," or "You're fashionable as ever."
 冒頭の女性被告にとっては、裁判そのものの成り行きや真実のありかよりも、「年齢より若く見えるね」「相変わらずおしゃれにこだわってるんだな」などと言われるほうが大切だったのだろうか。

It somehow makes me feel empty inside.
なんだかむなしい気持ちになるばかりだ。

(By Rika Kayama, psychiatrist)
毎日新聞 2012年1月17日 地方版